加圧スパッツ、レンギス、タイツ、トレンカ…結局何が違うの!?
ネットショッピングしながら
あれこれ調べるのが嫌ではない瀬里奈です。
足痩せ効果のある
加圧スパッツ探してるうちに
「あれっ?そういえばレギンス、トレンカ、タイツと何が違うんだ?」
スパッツ、レンギス、タイツ、トレンカ…
みんな似てるのに、なんでこうも呼び名がたくさんあるの?
どれも足痩せグッズでよく聞くけど、効果ってどう違うんだろ?
不思議に思いません?
ということで、ここで
スパッツ、レンギス、タイツ、トレンカの違いを
ハッキリさせてみることにします(・∀・)v
タイツは、お腹から足先で
下半身をすっぽりつつむ薄手のズボンですね。
(楽天市場より)
説明するまでもなかったかな^^;
スパッツは
足首からつま先部分がないタイツですね。
(楽天市場より)
このスパッツとレンギスが混同しやすいんですけど
何か違いってわかります?
調べたら
スパッツとレンギスは、ほとんど同義語で使われてるんですね。
事実楽天市場で「スパッツ」って検索すると
「レンギス」も一緒になってヒットしますし。
ということは、「スパッツ」と「レンギス」は好きなように呼べばいい
ってことか(笑)
スパッツとレンギスについては
神経質に分類する必要はなさそうです。
さてトレンカですが
これは、下の部分にひっかけがついているズボンですね。
(楽天市場より)
ちょっと画像の「¥599」が気になりますが(爆)
こういう「ひっかけ」つきのズボンということがよくわかりますね^^
そうですね、こうやってよく見ると
タイツ、スパッツ・レンギス、トレンカの違いがよくわかりました。
で、肝心の効果なんですけど
レギンスには、足首までの長さから
七分丈とか五分丈とかありますが
下半身全体
お腹、太もも、ふくらはぎ、足首をほっそりさせたければ
そこを覆う必要があるので
そう考えると
タイツもスパッツ・レンギスも、トレンカもそう大差ないと思います。
やっぱり加圧とか
どういうふうにシャイプする構造なのかで効果は違ってくるんでしょうね。
加圧スパッツといえば
ヤーマンの加圧エクサパンツに注目しています♪
履きやすく、脚が温まったり
適度な加圧がいいっていう評判と
産後ママもけっこう使っているということで
これ履きながら運動したら、いいことありそうな予感(笑)
1年の無料保証も付いているし
「破れた!」ってすぐ使えなくなる、
ってことはなさそうっていうのもいいですね^^
1年間保証つきで購入するなら
ヤーマンの公式サイトからですね。
ヤーマンの公式サイトは
こちらから移動できます。
↓↓
はいて動く「加圧エクサ」
この記事をシェアやクリップ、ブックマークはご自由にどうぞ♪
この記事とあわせて読みたい関連記事
- ビューティーコロシアムで紹介された足痩せスパッツは、これだった!
- 引き締める・矯正する・魅せる、賢い美脚タイツ「アイディールレッグ美脚タイツ」
- ブーツと相性ばっちり♪美脚リフト構造の「スリムウォーク美脚タイツ」
タグ
カテゴリー:足痩せグッズ 口コミ