ナターシャズ・アロマ初体験口コミ&感想
最近お風呂の滞在時間が長くなった瀬里奈です^^v
今までは、カラスの行水状態だったけど
ようやくバスタイムと呼べるようになってきたよ~。
もちろん、寒いのもあるけどね^^;
バスタイムが楽しくなった原因のひとつに
ナターシャズ・アロマがあるの。
本当は、ナターシャズ・アロマって
リンパマッサージをするときとかに使うマッサージオイルで
妊婦さんや授乳中のママは
その配合成分上、直接肌に塗り込めないのね。
だから、
お風呂に垂らすなどして
肌に塗り込まない使い方をする必要があるの。
肌に直接塗り込めないなら
使う必要ないかな~、って
当初は買う予定なかったんだけど
脚やせバンデージを買うときに
「ついでに使ってみようかな」って
セットでつい買ってしまった。
ということで、ちょっと前置き長くなっちゃったけど
ナターシャズ・アロマを使った初めて感想書くね(ゝ∀・*)ノ♪
これが届いたナターシャズ・アロマ。
綺麗な青い遮光ボトルに入っているのが特徴♪
↓↓
キラキラして綺麗でしょ~?
蓋を開けて香りを嗅ぐと
ラベンダーに似た香りが瓶から漂ってきた。
と言っても、ラベンダーオイルは配合されてないけど。
エッセンシャルオイルについてあんまり知らなくてごめんね( ;∀;)
さてさて
これを早速入浴するときに
お風呂に垂らして見ることに。
ところがさ
なかなかドロップが落ちてこない!!
ブレンドオイルだから
テクスチャーがこってりしてるのかも^^;
まあ、これがエッセンシャルオイルとキャリアオイルの
純粋なブレンドって証明になるのかな?!
その後なんとか数滴垂らしたけど
湯気と一緒にほのかに香るナターシャズ・アロマの香りが
「ナイス~♪」
正直、ものすごく癒される~♪
ってほどの香りじゃないけどね。
その落ち着いた香りがまた良かったり。
ためしにナターシャズ・アロマを1滴手のひらにとってみた。
(入浴中で写真はないけど^^;)
それを反対の手の甲に塗ってみたら
うわあ~!
ギトギト。
オイルだから仕方ないんだけどね。
めちゃくちゃオイリーだ、塗った手のほう(;´Д`)
テクスチャー自体は伸びがいいよ。
そして、気になるギトギトも
あっという間に手に馴染んじゃうから不思議。
塗った手の方は心なしかしっとりしてるし♪
へえ~、こういうアロマオイルだったんだ~
なんて(なぜか)感心しながら
お風呂の中で、リンパマッサージ執行!
いつもより気合入っちゃって。
これもアロマオイルの効果だったり(笑)?!
以上が
初めてナターシャズ・アロマを使った感想だけど
マッサージオイルとしての使用感はバッチリ♪
私の入浴時のマッサージオイルとして
定番になりそうです^^
ナターシャズ・アロマの詳細はこちら
↓↓
【 ナターシャズ・アロマ 2本セット 】 セルライト解消のためのマッサージアロマオイル!
この記事をシェアやクリップ、ブックマークはご自由にどうぞ♪
この記事とあわせて読みたい関連記事
- 医療の現場で使われるアロマオイルをブレンド!セルライト対策に「ナターシャズ・アロマ」
- 知っておきたい妊娠中・授乳中は避けたいアロマオイル
- 巻きやすさと型くずれしにくいを追求した、脚やせバンテージ
- Premavera(プリマベラ) ジュニパー&サイプレス ボディオイルの口コミ
タグ
カテゴリー:足痩せグッズ 口コミ
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
こんばんは!
3食骨盤ダイエットの、 maruna ○納 です。
おっ!きれいなボトルですね^^
アロマオイルみたいですね。
私も以前、お風呂に入れるものを入浴中に
入れて入っていましたが、香りが好みだと
気分が落ち着いたのを覚えています。
最近はやってませんが、子供も
こういうの好きなんですよね^^
応援、ポチっとな!いっときますネ!
私も寒くなってきたせいでお風呂の時間が長くなりました!
まあ、それでも10分くらいなのでまだまだ行水レベルですが(笑)
ナターシャズ・アロマ、肌に塗りこめないならお風呂に垂らすという使用方法もあるんですね!
私はたまに入浴剤を使いますが、お風呂が良い香りだとついつい長風呂してしまうんですよね~♪
私もアロマを使ってみたいです!
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
アロマいいですね。僕もやってみようかな。
応援ポチッ。
>maruna ○納さんへ
香りの影響ってすごいですよね。
良い香りかぐだけで
気分が癒されたり快適になるので^^
>戸ヶ崎さんへ
香りがいいとついつい長湯してしまいますよねー。
速攻でリラックス効果を得たかったら
香りが一番かもしれませんね。
>FUKAちゃんさんへ
アロマいいですよ~。
ほんと香りに癒されます♪