太ももをすぐに細くしたかったら内転筋を鍛えることから
今日はなぜか緑茶がすごく美味しいと感じる瀬里奈です♪
もともとすごい好きなわけじゃないんだけど~
なぜかあの香りと渋さに酔いしれてるわ(笑)
ところで
太ももが太くて早く細くしたい!
でも何から始めていいかわからない!
という質問が最近増えてきたような気がする。
例えば…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは、私は20代のOLです。
足痩せ方法を探していて
偶然にこのブログに辿り着きました。
ところで私は
太ももがとても太くて悩んでいます。
できるならこれから1ヶ月ほどでどうにかしたいんですけど
何かいい方法ありますかね?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というような内容。
これはちょっとあっさりすぎて
なんで太くなったのか
どんなふうな状態なのか
よくわからないからなんとも答えにくいんだけど A^^;
私の足痩せ経験から言わせてもらうと
太ももを細くしたかったら、まずは内転筋を鍛えることね。
内転筋は内太ももにある筋肉で
体の上半身、内蔵、骨盤を支えている大事な筋肉。
しかも、この筋肉で両足を閉じたりすることができるんだよ。
脚がついつい広がっちゃうのは、内転筋が弱いためなのね。
太ももが太い原因はいろいろあるけど
私の場合は、産後の体重増加と運動不足。
太った上に
内転筋が弱ってしまったため
太ももに肉がつきやすくなったの(´;ω;`)ウッ…
内転筋が引き締まってると
骨盤を正しい位置に支えたり
足を閉じるのが苦ではなくなったり
リンパ管をプッシュして、老廃物を外に運び出しやすくしたりと
太ももを細くする条件が揃うわけ。
だから
太ももを細くしたい!
速攻で細くしたい!
というのなら、他のことは考えずに
内転筋を鍛えることから初めるといい、と言われるのはそこなのね。
私のようにアラフォーでなくても
例に挙げた相談者さんのように
20代でも生活習慣によっては内転筋が弱って太くなってることもあるから
内太ももがピシっとしてなくて
プルプルしてるようだったら
太ももを細く=内転筋を鍛えると考えたほうがいいよ。
そうすると、太ももを細くする方法も
より見つけやすくなるよね(ゝ∀・*)ノ♪
この記事をシェアやクリップ、ブックマークはご自由にどうぞ♪
この記事とあわせて読みたい関連記事
- 太ももは脚の中でも結構早く細くできた部分
- 足痩せ方法で太ももをシェイプする、こんな太もも痩せエクササイズ
- 内転筋がぴしっと引き締まった脚っていいことずくめだね~♪
- 内太ももが、マットレスのような硬さが出てきた頃のお話
- これは簡単!自宅でできる内転筋の鍛え方特集
タグ
カテゴリー:太もも痩せ方法
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
内転筋って、初めて聞きました!!
私は座っていると無意識に足が開いてきちゃいます・・・
それは内転筋
が足りないせいなのですね><
勉強になりました!!
ぽち☆
>あやさんへ
内転筋て
内太ももの筋肉のことなんですよね~
記事が参考になってなによりです^^
こんにちは☆
内転筋って初めて聞きました(゜o゜)
内転筋ってとても重要なんですね☆
勉強になりました(*^_^*)
応援ポチッ☆
>CHIKAさんんへ
記事が参考になって何よりです~。
また遊びに来てくださいね^^