これは簡単!自宅でできる内転筋の鍛え方特集
吉永小百合さんがどんな筋トレしてるのか
気になってしょうがない瀬里奈です。
まあいいや
とりあえず内転筋を鍛えることに集中するとするか♪
内転筋を鍛えるのは、太ももを細くするため、ってわかったけど
鍛え方ってどうやってやるの?
っていうのが次に気になるところだよね。
内ももを細くする方法とか
内転筋の鍛え方で検索すると、いろいろと出てくる出てくる!
まあ、その中で
信ぴょう性があって、簡単で、家でもできるような方法だけ
ちょっとまとめてみたから参考にして。
鍛えて細く!内転筋のスリムトレーニング
http://slism.jp/communication/slim-futomomo-training.htmlこの方法は前もブログ記事で紹介したことがある内転筋の鍛え方。
座ったり横になったりするだけなので
場所を取らないのがいいね。
似たようなポーズが、1分!脚とじダイエットにあったっけ~
内転筋と太ももの鍛え方
http://profile.allabout.co.jp/ask/q-118241/Allabout(オールアバウト)のQ&Aサイトで見つけた方法。
ボールやクッションを内ももに挟むっていう方法と
あと回答している先生がトライアスロン前にしているという
エクササイズ方法を紹介。
実際にしている、というところが参考になるよね。
基本の部位別エクササイズ 内転筋(ないてんきん)
http://www.fitness.co.jp/exercise/bui/adductor.html写真付きでわかりやすい。
写真がなくてもできそうな、簡単なポーズだけど(笑)
fitness.co.jpというサイトで発見。
脚腰のインナーマッスル:脚の内転1
筋肉には、アウターマッスルとインナーマッスルがあるんだけどそのインナーマッスルを鍛える方法を紹介している
インナーマッスルTrainingというサイトから
ウチ太ももを鍛えるエクササイズ方法を発見。
インナーマッスルを鍛えるといっても
エクササイズはそんなに難しくないわ。
ちょっと本題からは外れるけど
筋肉にはアウターとインナーっていうのがあるのね~。
これは初耳。
今後の課題になりそう。
もっといろいろとあるんだけど
だいたい内転筋の鍛え方はこんな感じになるので省略するね。
内転筋を鍛えるのは、特別難しかったり
たいそうな器具を使ってするわけじゃないので
自分にできそうな動作を選んでしてみてね~。
この記事をシェアやクリップ、ブックマークはご自由にどうぞ♪
この記事とあわせて読みたい関連記事
- 道具を使わないで家で内転筋を鍛える方法は?
- 内太ももが、マットレスのような硬さが出てきた頃のお話
- 私が内太ももの内転筋をあっさり引き締めることができた秘策
- スクワット以外で内太ももを細くする方法はいっぱいあるよ
- 内太ももが即効で引き締まった!天使の美脚塾応用編ポーズ実践1週間目の結果
タグ
カテゴリー:太もも痩せ方法
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
コメントありがとうございます。
私もO脚なので色々勉強させてもらいます。
1分!脚とじダイエットすごいですね。私もやってみようかな(^^)
>夕凪さんへ
記事がお役に立てて嬉しいです^^
脚とじダイエット簡単にできるので
よかったら挑戦してみてくださいね。