内太ももが、マットレスのような硬さが出てきた頃のお話
ウィンブルドン男子決勝戦を最後まで見てしまって
夕ごはんはサンドイッチにしてしまった瀬里奈です^^;
アンディ・マレーとロジャー・フェデラー
どっちもプレイがすごくて大接戦!目が釘付けになっちゃった。
どっちが勝つか、ドキドキハラハラする試合って
やっぱりすごいよね~。
ついでに二人の筋肉美にも見とれちゃったりしてさ~(笑)
まあ、ここまで筋肉をつけなくてもいいけど
脚はやっぱりある程度筋肉をつけないと
しまりないし、脂肪に脚が占領されて
ぽてっと太いままだからね(;´Д`)
太ももを細くしようと考えたら
内太もも、つまり内転筋を鍛えて引き締めていくのが
早道だって前にお話したけど
それは
内太ももに広がる内転筋たちのサポート力を鍛えて
骨盤の歪みを治したり、代謝を上げて脂肪を燃焼させる力をアップさせたり
たるんでしまった内転筋を鍛えることによって脚を細くしていくからなんだよね。
実際に私も太もも痩せは内転筋を鍛えることから始めたけど
びっくりするくらい本当に早くサイズダウンしちゃったからね(;´∀`)
太ももサイズダウンしてきたな~
というときは、そんなに感じなかったんだけど
内転筋を鍛え続けて2ヶ月
太ももが3センチ近く細くなってきた時に
何気なく内太ももを触ったら
あ、硬い
こ、これはひょっとして
筋肉引き締まってきてる証拠じゃない~?!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
といっても、カチカチに硬いってわけじゃないのね。
なんていうのかな、ちょっと固めのマットレスのように
適度な弾力がある感じ?
この頃は内太もも完全にタプタプしてて
↓↓

内転筋が引き締まるってどういうことなのか
全くわからなかったけど
サイズダウンを楽しみながら内転筋エクササイズ続けて2ヶ月後。
内転筋が引き締まってる~♪って感じた頃。
↓↓

太ももが太い、って何年も悩んでいたのが
2ヶ月ほどで細く引き締まってくるって
本当に、始める前の自分からしたら信じられないこと。
とりあえず頑張ってみてよかった~。
内転筋ていうのは方法によっては簡単に自分で鍛えられることだから
ホント、太いからダメだ、って諦めないほうがいいよ(・∀・)
2ヶ月も頑張れば
だいぶ変わってるのが、写真で見る以上によくわかるよ。
この記事をシェアやクリップ、ブックマークはご自由にどうぞ♪
この記事とあわせて読みたい関連記事
- スクワット以外で内太ももを細くする方法はいっぱいあるよ
- 内太ももが即効で引き締まった!天使の美脚塾応用編ポーズ実践1週間目の結果
- これは簡単!自宅でできる内転筋の鍛え方特集
- 私が内太ももの内転筋をあっさり引き締めることができた秘策
- 内太ももを細くする方法と言ったら?
タグ
カテゴリー:太もも痩せ方法
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
こんにちは
ブログへのご訪問&コメントありがとうございました。
とっても嬉しかったです♪
瀬里奈さんの足痩せ術、学びます。
確かに、日常動作は見落としがちです∑(❍ฺд❍ฺlll)
代表的な例で言いますと、足組みや立ち姿勢の時って、無意識のうちに体が楽に感じるように組んだり重心をかけてますよね。
これが原因で体にガタがくる例をたくさん聞きます。
私のブログと根底の関連性が似ているので、是非相互リンクさせて頂きたいのですがいかがでしょうか(*^ー゚)b‼
これからも、ちょくちょく遊びに来ます☆今後はお米など食べ合わせの工夫もUPしていきますので、良ければ遊びに来てください^_^♪
>灯台美月さんへ
こちらこそブログ訪問有難う御座います~!
記事お役に立てると嬉しいです。
相互リンク、ありがとうございます!
リンク貼ったらお知らせします^^
こんばんは♪
内転筋が鍛えられてないと、骨盤の歪みにもつながるんですよね。
私は今、股関節を柔らかくするために内転筋を柔らかく鍛えてます。
ポチ!
>クマホリックさんへ
おお~!内転筋鍛えられてるんですね。
頑張って引き締めて行きましょうね~♪