足のむくみは腰から来る?!簡単にできるむくみ原因チェック
雨の日は急に気温が下がるので、あまり好きじゃない瀬里奈です。
巣ごもりが好きだから、雨になれば一層
家にこもる理由ができるといえばできるんだけどね(笑)
雨が多くなるとゆうつになるのもそうだけど
なんか脚がだるかったり、疲れるな~
疲れが取れないな~、っていうことない?
脚がむくむと
気になってる脚がさらに太さをキープしてしまうし(泣)
冷え性、それからセルライトという
欲しくないおまけまで連れてきちゃうのよね^^;
前むくみを放っておくと
それが腰痛の原因になる、というお話をしたけど。
今日はその逆。
腰の使い方が、足のむくみの原因を作っているかも
ということなの。
歩き方や座り方といった日常動作が
腰に負担をかけていると
使わなくちゃいけない筋肉が使われなくて弱ってきたり
使わないでイイ筋肉を使ってそれに負担をかけたり。
ふくらはぎや太ももの筋肉が正しく動かされなくなると
筋肉は疲れやすく硬くなってしまうの。
これがむくみとなる原因なのね。
じゃあ、腰が脚に負担をかけてむくんでるかどうか知るには?
ってことなんだけど
このページでその調べ方が紹介されてるから
チェックしてみてね。
⇒ 今すぐチェック!むくみの原因は腰にあり?
私もしてみたけど
1~2分ほど出できてしまう方法だから
「あれ?なんかむくみ続いているな~」
って言う時に調べてみるといいね。
このチェックをしていて
ハリや気持ちよさを感じたら
筋肉疲労だから、体操やストレッチなどをして解消することは出来るって。
その反面、腰痛が消えなかったり
変化がない場合は、ほかの原因で脚がむくんでいると考えられるから
一度病院で診察を受けるといいかも。
むくみって、美脚の大敵でもあるし
健康にもよくないのね~。
これを機会にしっかり足のむくみの原因をチェックしておきたいね。
この記事をシェアやクリップ、ブックマークはご自由にどうぞ♪
この記事とあわせて読みたい関連記事
タグ
カテゴリー:足のむくみ解消法