足のリンパが溜りやすいところは?
一度疑問に思ったことは
とことん調べないと気が済まない瀬里奈です^^;
(楽天市場より)
リンパマッサージって言うけど
リンパってドコにあるのかな?
リンパマッサージの方法とかって
ネットを探すとすごくいっぱいあるのに
リンパがたまりやすいところってなると
あんまりないよね。
マッサージするにしても
リンパがたまりやすいところをちゃんと知ってるのと
知らないままマッサージしてるのでは
効果も変わってくるんじゃないかな
そう思わない?
足のリンパがたまりやすいところについては
私が持っている「美脚になる50の習慣」と
「1分!脚とじダイエット」にちょこっと書いてあるけど
もっとないのかな?
具体的になんて言うんだろ?
って、どうしても気になったので
ネットで探すことにしたのよ。
そうしたら
リンパマッサージの方法はどっさり出てきたけど
リンパがたまりやすいところについては
や~っとひとつ見つけた(^_^;)
それがこのサイト。
⇒ リンパマッサージ
足にリンパがたまりやすい場所は
「鼠径(そけい)リンパ節」(足の付根)と
「膝窩(しっか)リンパ節」(膝の裏)の2つ。
自分でそこらへんを触ってみてコリコリしているところ
が溜まっている部分だから
そこを優しくマッサージして
リンパの循環を良くするといいんだね(・∀・)。
ところでリンパと一緒で
ツボも滞りがちな血行や代謝を良くして
むくみや下半身太りを解消するのによく登場するよね。
どっちもちゃんと「その場所」を知らないと
一生懸命マッサージやツボ押しをしても
効果が上がらない。
リンパやツボの正しい場所を知りたい~!
そんな本ないかな~って探したら
ちょうどいいのが見つかった♪
![]() 【送料無料】ホントによく効くリンパとツボの本 |
図解入りはわかりやすいし
正しく抑える方法
さらには
体調不良別にツボ・リンパケアが紹介されてるから
使い勝手はよさそう♪
とりあえずは
足のリンパがたまりやすいところがどこなのか
ざっくり分かったので
さっそく意識しながら
今日もコンディショニングに励むか~☆
この記事をシェアやクリップ、ブックマークはご自由にどうぞ♪
この記事とあわせて読みたい関連記事
タグ
カテゴリー:足のむくみ解消法