筋トレで足痩せの後は、リンパマッサージでケア
子供を叱った後は必ず
抱っこしたりしてフォローすることを心がけてる瀬里奈です。
子育てはアメとムチ。
足痩せだって鍛えた後は優しくケアが必要なの。
足痩せの筋トレは
短時間で筋肉を思いっきり使うので
筋トレの後は筋肉痛、や疲労感を感じるんだけど
それをそのままにしておくと
いつまでたっても痛みや疲労感が残ってしまうので
毎回筋トレの後マッサージをすると
次の日すっきりしてまた筋トレやりやすくなるんだよね。
で、どんなマッサージがいいか、というと
やっぱりリンパマッサージ。
不要になったものを運び出してくれるのがリンパだから
ここを活発にさせて疲労物質を追い出せば
筋肉ケアができるということ♪
もちろん、リンパの循環がよくなれば
脚に老廃物もたまりにくくなるので
ぜひ毎日の習慣にしたいね^^
といいつつ、最近まで筋トレだけで
リンパマッサージはほとんどしてなかったんだ^^;
でも、ようやく筋トレの要領覚えてきたので
2,3日前から始めたんだけど
まずね、脚が細くなった~♪
っていうより、血行が良くなった、というか
脚の色がちょっとかわってきた。
健康的にな色になってきた、っていうのかな。
足の裏からマッサージしていくので
朝脚がカチカチ、なんてことはまずないし。
片足2,3分するだけでもかなり効果があるよ。
足痩せには筋トレ+リンパマッサージのセットは
これからの習慣にしておきたいわ。
私がどんな筋力トレーニングをしていて
どんなリンパマッサージしているかはまた後でお話しようと思うけど
今日はリンパマッサージは、疲れた筋肉のケアに必要
っていうことね。
もし、リンパマッサージとか
リンパって体のどこをどう流れてるのか知りたかったら
この本だとよくわかるよ。
↓↓
![]() 【送料無料】ホントによく効く… |
リンパだけじゃなくてツボの位置も確認できてすごく便利。
リンパマッサージするにしても
リンパがどうやって体の中流れてるか、
を知っててすると、ちゃんとポイントを抑えて出来やすくなるよ(・∀・)
やっぱり早く足細くしたいもんね。
効果的、っていうならやらなきゃ損よ♪
この記事をシェアやクリップ、ブックマークはご自由にどうぞ♪
この記事とあわせて読みたい関連記事
- 筋トレで足痩せ、ところで脚の筋肉はどうなってるの?
- 筋トレで筋肉がつきすぎて脚が太くなってしまわない?
- 簡単な足痩せ筋トレ方法で、1週間でサイズダウンしたよ~♪
- 加齢の足痩せは、たるみ改善から
- 1ヶ月で足痩せ成功の秘訣:体重を落とす+引き締める
タグ
カテゴリー:足痩せ筋トレ方法
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
セリナさん、こんばんわ!あいれみでっす 脚の色が変わったってすごいですね! お風呂に入ると血行良くなって肌がピンク色になるみたいな感じかしら? 毎日2~3分なら短いし長く続けられそうですね
>あいれみさんへ
>お風呂に入ると血行良くなって肌がピンク色になるみたいな感じかしら?
そうそう、血行が良くなった色です!
私は地黒だからピンク色にはならないけど^^;
筋トレ後のマッサージは効きますよね!
私も筋トレをしたら全身のマッサージをしていますが、そうすると筋肉痛がかなり軽くなります♪
少しの時間を惜しまず、しっかりマッサージしていきたいですね♪
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
>戸ヶ崎さんへ
マッサージって大事なんですね!
マメにするようにします(・∀・)
こんにちはぁ♪
筋トレのあとのリンパマッサージ気持ち良いですよね!
本当は、エステなんかでやっていただきたい(*´∀`*)けど、そうもいかないので自分で頑張ります(´ε`;)
今日も腹筋~~~!!
今日も良い日でありますように♪
>Mck@auさんへ
おお!
腹筋されてるんですね。
やっぱり筋トレの後はリンパマッサージか。
がんばります(・∀・)
リンパマッサージよさそうですね。マラソン後疲れているのでやってみようかな。応援ポチッ。
>FUKAちゃんへ
筋肉の疲労回復にいいみたいですよ♪
マラソンの後に是非(ゝ∀・*)ノ♪
こんばんは。
リンパマッサージってよく聞きますけど、実際、リンパがどこを流れているかというのはよく知らなかったりするんですよね。
こういう本が一冊あると便利かも☆
>ぷりんももさんへ
体の中って実際に見たことないから
どうなってるのかってわかりづらいですよね^^;